幼い頃、焚きしめられたお香と洋ランの香りに包まれて過ごしました。
子育てが落ち着き栄養士として地域活動を行う中で健康とは何だろうと? と考えるようになり、薬膳を学ぶ為に2011年に北京中医薬大学日本校に入学しました。
その、きっかけとなったのが、幼いころから好きだったお香です。
そのお香とは、平安時代の人々が、薬草や香木等様々な漢方を身近に置き、健康維持と、ひと時の癒しの時間を楽んだものです。
やがて戦国武将も薬草・香木で健康維持、香木の香りを聞く事を癒しの時間とし、 ひいては香りの道、香道として発展します。
その際、中医薬の文献も取り寄せて漢方の研究を行ったと武将もいたと伝えられています。
私は、このような事から【薬膳は人々が健康を維持する為の知恵】の原点と考え、更に学びたくて北京中医薬大学日本校を卒業後、薬膳の研究、教育、普及活動に精進されている同大学の恩師、梁蓓老師の研究会に入会させて頂き、今日に至ります。
梁蓓老師の真摯な活動姿を通じ、何から何を学ぶかも学びました。
私のモットーとする健康維持の為の薬膳と香道を皆様にお伝えする事が出来たら 幸いです。
◇栄養士
◇北京中医薬大学日本校卒
◇国際中医薬膳師
◇国際薬膳講師
◇日本中医営繕会認定講師
◇薬膳茶アドバイザー
◇産業カウンセラー
九州マスコミ出演
2021年1月オンライン
RKBタダイマ!今だからこそ「肺活」
【肺トレに香りと食で免疫アップ】
【薬膳はトッピングで】
【加齢臭は華麗臭】
・営膳会会員
・世界中医薬学連合会薬膳食療専業委員会会員
・福岡文化連盟第3部会所属
・西日本香りと文化の会代表
・国際香りと文化の会・(現在休止中)会員
・心身医学協会会員
ウエルネスの主な活動
2020年12月オンライン
・四万十大川筋の四万十ヒノキの家にて
子供たちの【無農薬野菜と檜のお香り】講座
2021年1月
・高知県四万十市やまみずき農園
香るプロジェクト(薬膳講師・エグゼクティブプロデューサー)
・福岡
・精神福祉自立センター講師(香道で健康維持・香画)教室
・地域で時季の記憶をテーマとした薬膳と鼻で頂く健康維持教室
西日本香りと文化の会の主な活動
・香道研究家大倉 基介氏(西日本香りと文化の会監修)
月1回香道を学び自分磨きを香道研究会
福岡ホテル大倉にて年2回~3回の江戸の香道、香り文化史研究会開催